2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

しばらくお休みです・・・・

明日からゴールデンウィークですねーーーー。有給を取って大型連休にする方もいらっしゃるはず。 そんな中、NYダウは史上最高値更新中。いったいなんなんでしょう。なにかもう一度下落しそうな感じがします。正直、ダウの高値には実態がないように思うのは…

ジョージ・ソロス語録(その2)

久々にジョージ・ソロスの言葉の紹介です。今日の言葉は・・・・・ 「まず投資しろ。考えるのはそのあとだ。」 ソロスは主として市場仮説に基づき投資を行うことで知られていますが、実際には市場仮説をたてずに投資をすることも当然ながら多々あったと考え…

RCIのバックテスト(その5)

ここのところRCIを検証していますが、やはりRCIは他のオシレーター系の指標とは少し違う特徴を持つような気がします。 平均して勝率がいいことは前回お伝えしました。もしこの特徴を深く掘り下げることができれば(なぜ勝率が高くなるかがわかれば)、かなり…

RCIのバックテスト(その4)

今日はRCIの計算日数を増やし、前回同様個別銘柄の移動平均を加えて検証してみます。 もしこの検証で前回の検証結果と大きな差がでるようなら、おそらくRCIは計算日数により特徴が変っている可能性があります。 もし同じ傾向があるようなら、当初の私の予想…

RCIのバックテスト(その3)

課題が多いままですが、とりあえずさらに条件を変えて検証してみます。なにか見えてくるものがあることを期待します。 とりあえずオシレーター系の特徴を確認するため、計算日数は前回同様9日とし、撤退条件はRSIの検証条件を参考にします。が、思いつきで、…

RCIのバックテスト(その2)

今回は、同じRCIの検証でも、RCIの計算日数を変えてみます。 前回の結果はあまりよくありませんでした。その理由はすぐには思いつきませんが、少しだけわかったこととしては、RCIの計算日数は非常に重要であるのではないかということです。 RCIの計算根拠を…

RCIのバックテスト

ここのところ、少々意気消沈しています。やっぱり結果がよくないと、気分も晴れませんね・・・・。20回、30回とバックテストを行ってもいい結果が出ないときは、それはとてもとても疲れます。「はー・・」のため息が自然と出る状態です。むなしい・・・ っと…

DMIのバックテスト(その4)・・残念・・・

正直、このDMIは手ごわいです。可能性を感じるが故に、自分の中に何かこだわりがあるのかもしれません。つまり、先入観として「必ずいい結果が出る」と思い込んでいる・・・・ なかなか意味深な感じで始まりましたが、わかりやすく言えば単に「相当悩んでい…

DMIのバックテスト(その3)

まだもう少ししっくりこないDMIです。 前回はADXのクロスを条件にしましたが、結果はよくありませんでした。今回は、ADXを+DIと-DIのGCDCサインのサポート指標として使用してみます。 くどいようですが、ADXはトレンドの強さを表しますので、それなりの値を…

DMIのバックテスト(その2)

DMIはそれなりに可能性を感じているわけですが、まだツボをおさえていないように思います。 以前から思っていたことですが、トレンド指標というのは、単体で使うよりも、何かと組み合わせたときに力を発揮するように思えてなりません。今回のDMIもそうですが…

DMIのバックテスト

さて今日は、当ブログでも度々登場するDMIのバックテストを行いたいと思います。 ご存知の通り、DMIはトレンド指標としてとりあげられることが多い指標です。簡単に説明すると、+DIは上昇値幅(割合)、-DIは下降値幅(割合)、DXは+DIと-DIの離れぐあい、AD…

ジョージ・ソロス語録

今日はジョージ・ソロスの言葉を紹介したいと思います。 まずはじめに紹介するこの言葉は、おそらくソロスの言葉の中で、最も有名なのではないでしょうか。 「市場は常に間違っている。」 ソロスは、市場には、常に「間違い」が存在し、それが解消される動き…

移動平均乖離率のバックテスト(その4)

ここ何回か移動平均乖離率を検証していますが、勝率アップが実現していないままです。 しかし、前回の検証結果を見る限り、この移動平均乖離率という指標は、使い方によっては大きな成果を得られるような感じがします。かといって、今現在その効果的な使い方…

移動平均乖離率のバックテスト(その3)

この移動平均乖離率に関しては、利益に結びつく可能性が大きいかもしれないと個人的に期待を寄せてはいますが、反面やや特徴がつかみ難い感じがしています。 移動平均はトレンドを示す指標の一つといえるかも知れませんが、そもそも実際の株価がその移動平均…

移動平均乖離率のバックテスト(その2)

今日は、5日移動平均乖離率で検証したいと思います。 前回の25日移動平均乖離率の検証よりも移動平均の計算日が1/5になりますので、より短期トレードの傾向になるであろうことは、容易に想像できます。 おそらく売買回数も多くなるでしょう。 また、25日移動…

移動平均乖離率のバックテスト

このところの日経平均はどう判断すればいいのか、本当にわかりませんね。やや底固いような気がしますけど、どうでしょう? 日足上は、「ペナント」型か?上抜ければ上昇?ん〜〜、わかる方教えて下さい。(そんな人いませんね・・・) 今日は、移動平均乖離…

ジョージ・ソロス

実は私、「ジョージ・ソロス」について書かれた本を、何冊か読んだことがあります。差し出がましいとは思いますが、心の中で「神(言い過ぎ?まだ死んでいないし・・)」と崇めております。 当然、ああいう投資家には、私の何をどう変えてもなれるわけがあり…

RSIのバックテスト(その6)

今回、本当はRSIのバックテストを行わないつもりだったのですが、前回RSIのパフォーマンスの改善に成功したので、少し期待をこめて再度戦略を検討することにしました。 いままでの傾向から、RSIには以下のような特徴があるように思います。 ●トレンド指標に…

RSIのバックテスト(その5)

株式市場、今週はどうでしょうか?方向性が掴みにくいですね。ボラティリティも大きく、リスクが大きい時期と考えられます。 上下どちらかのトレンドが生まれれば、比較的低リスクで利益を狙えるかもしれませんね。 ところで、今日はRSIを使って特に「短期戦…